ここでは大血川の渓流釣りについて豆知識を掲載します。川釣りをより楽しむための参考にしてください。
・大血川での川釣り
大血川の水面は透明度が高いので、管理釣り場であっても自然の川釣りと同じように釣りを楽しんで頂くことができます。難易度はマス<イワナ<ヤマメといった順でしょう。これは魚の警戒度や性質のちがいによるものです。どうしても釣れなくて困ってる時は、スタッフに一声頂ければ、ひょっとしたらひょいと釣り上げてもらえるかも(?)しれません。
釣果だけはどうして個人差があるもので、たくさん釣り上げる方もいれば、数時間糸を垂らしまったく釣れない方もいらっしゃいます。一定のマナーやはからいのなかで、自由に遊んでいただきたいと思います。以下は、多くの方へより満足を得ていただくための私共のささやかな、場に即した助言です。
・脈(目印)釣りのススメ
糸についた脈(目印)を水面に浮かばせるようにして、餌のついた針先を底に沈め、川の流れに合わせて、上流から下流に流し込むのが基本的なアプローチです。(フナの池釣りのように)ウキをお付けになると、竿を振って糸を川面に投げ込み、そのまま放置しておくぶんには楽チンなのですが、ウキが魚に目立ってしまいますし、思うようにポイントに糸を送り込めないので、指先で微調整が利く脈(目印)釣りのほうが釣りやすいです。このように、垂らした糸と水面を、一定時間ただ見つめたまま待つのでなく、川の流れにあわせた動きのある釣りなのです。
脈の位置(手で上下に調節できます)と餌を沈める深度が重要です。また、魚が餌に食い付いた際、脈(目印)の動きと手先に伝わる振動とで、魚が掛かったことを瞬時に把握することができます。
熟達者ほど、魚に針を奥に飲ませることなく、魚の口元に引っかかる状態で釣り上げることができます。あまり奥に飲ませすぎると、あとで針と餌を取り除く作業が少し大変になってしまいます。魚が掛かって竿を引き上げる際は、余分な力はいらず、手元の力だけで引いてくることでスムーズな捕獲ができます。
・川魚の習性について
マス:一日を通して、比較的アタリにムラなくコンスタントに釣れる魚ですが食い付きが渋ってきた感がある時は、餌の換え時です。イクラか虫(やその他の餌)のセレクトが大事なようです。時々に応じて餌を換えてみると釣果がぐっと上がるケースが多いです。流れの少ない場では、竿先で餌に誘い(上下や横の運動)をかけてあげると食い付きがよいです。
イワナ:朝方や夕方前に最も活動的になり、渓流の水の流れに的確に糸を落としてあげることでスムーズに釣り上げることができます。慣れてくると、ポイントの岩場の傾斜に沿って、魚が居座るスポットやゾーンを直感的にわかるようになります。上手にそういった場所に糸を送り込むことと、水面の深度に見合った脈(目印)〜針先までの長さの調節とが重要です。大きな天然物になると、蛇やカエルその他小動物までも飲み込みます。警戒心のつよい反面、食い意地が張ってるような時は獰猛になる習性があり水面すれすれを舞う虫に向かってジャンプして飛びつく時もあるかもしれません。
ヤマメ:基本的にイワナと釣り方は同様ですが、若干ヤマメのほうがより深い場所を好み、食い付きが幾分浅いかもしれません。上手な人はタイミング良くアワセができるので、小さなアタリを逃しません。また浅い食い付き(ツッツキ)を川底から上部の餌めがけて何度か繰り返す場合もありますので、同じポイントに何度か流し込んであげることで釣り上げることもあります。一日釣っていますと、同じヤマメが何回かポイント移動して泳いで行く姿を目にすることもあります。魚の背後(尻尾側)や横瀬の位置から釣るのが基本です。
・うまく釣れないとき、、
初めての方は、なかなか釣れないときがあります。原因としては、釣る前に魚を驚かせる様な行為をする、きちんと竿で弧を描くように糸をキャストできてない、脈(目印)が水面下に沈ませてしまっている、水面を竿で叩いたりしてしまい魚が警戒してる、エサが上手く付いてない(針が丸見え)などです。
※釣り上げた魚は、乾いた手で触るよりも、いちど水に濡らした手で処置するほうが魚が傷まず、暴れにくく、針抜きもスムーズです。すこし手が汚れてしまうかもしれませんが、当施設では手洗い場も設置しています。(石鹸クリーナー付き)
※魚を釣り上げた糸を、手でひっぱって糸ごと切らしてしまう(せっかく釣った魚がそのまま水面に落ちて逃げてしまう…!)ケースをよく見かけます。釣り上げた瞬間に、糸ではなく、水に濡らした手でまず魚を持ってしまうほうが確実です。上達すると、釣り上げた際の処置に、手間取らない釣り(針を飲み込ませたり、糸が切れたりしない)ができるようになります。
※もっとも、上手な方々でさえ過去にたくさん失敗を繰り返しているものです…具体的には「竿先ごと樹の枝にからまってしまった」「糸と針が岩場の影にめがかり引っ掛かって抜けなくなってしまった」(俗にいう地球は釣れねえやなぁー)「針が衣服にひっかかり、魚でなく自分を釣ってしまった」「前日に装備万全で揃えて来たのだけど肝心の竿を持ってくるの忘れた」「なんでゼロ匹?釣った魚を入れる網に穴があいてた」などです。Enjoy.
※とてもちいさなお子様には、サンダルより運動靴、キャップ帽の着用などをおすすめ致します。(つばが目元や顔を保護)
※真盛りの夏場には、様々な虫が川に飛び交います。緊急時用のキットを当店で用意していますが、それでも十分とは言えません。安全に楽しんでいただくために、各自で虫除け対策をご準備頂くことを推奨しています。やはりアウトドア専用のものが特に優れています。また、周辺情報にお詳しい方がいらっしゃれば、随時スタッフまで。